
きょうの料理レシピ
秋なすの豚みそ炒め
明日香さんイチオシの秋の炒め物。柔らかい秋なすに豚のうまみがからんで、間違いないおいしさです。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/290 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・なす (大) 3コ(350g)
- ・豚ひき肉 200g
- 【A】
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ分
- ・みそ 大さじ2
- ・水 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・片栗粉 小さじ1
- ・細ねぎ (小口切り) 1本分
- ・米油 大さじ2
つくり方
1
なすはヘタを除いて乱切りにする。フライパンになすと米油を入れて混ぜる。なすに油がからんだら水大さじ2を加え、ふたをして弱めの中火にかける。なすが柔らかくなるまで3~5分間蒸し焼きにする。【A】は混ぜ合わせる。
! ポイント
火にかける前になすに油をからめると、全体にまんべんなく油が回る。
2
なすを取り出し、同じフライパンにひき肉を入れ、肉の脂が出るまで中火で1~2分間炒める。
! ポイント
ひき肉は塊を残して食べごたえを出すため、あまり触りすぎないように注意。
3
【A】をもう一度混ぜてから加え、とろみがついたらなすを戻し入れて味をなじませる。器に盛り、細ねぎを散らす。
きょうの料理レシピ
2022/10/11
レミ&明日香の 秋野菜フェス
このレシピをつくった人

和田 明日香さん
東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

元々好きだったけど甘すぎるのが難点だった昆布巻き、初めて作ってみたら簡単だし、自分好みの美味しい昆布巻きができて感動!
昆布はそのままの幅で自然体で巻いて行くと、40cm強の昆布で3つ、昆布3枚で9つ作れるくらい。半幅にすべきだったのか???
味付けは4まではレシピ通り、5では砂糖大さじ3、醤油大さじ2、仕上げは醤油を少々。甘さ控えめにしました。
昆布はそのままの幅で自然体で巻いて行くと、40cm強の昆布で3つ、昆布3枚で9つ作れるくらい。半幅にすべきだったのか???
味付けは4まではレシピ通り、5では砂糖大さじ3、醤油大さじ2、仕上げは醤油を少々。甘さ控えめにしました。
2019-01-01 07:13:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント